01 )無料相談予約
デザインや間取り、予算など専門のプロに直接ご相談したい方へ。居心地のよい空間で皆様のご来店をお待ちしております!
大人リノベは、
自分らしさを妥協しない。


デザインリノベで、空間も、人生も、
もっとドラマチックに。



五感がひらくと、心がほどける。
私たちファイブセンスのリノベーションは、
そんな“感じる力”に寄り添うところから始まります。
光の入り方、空気の流れ、肌に触れる素材。
どれもすべて、“自分らしさ”を
かたちにするための設計要素。
感性だけでも、機能だけでもない。
意図のある美しさと、暮らしへの深い理解が
融合した空間づくり。
その選択は、ただの間取り変更ではなく、
自分らしく生きるための、確かな一歩になるはずです。





ふとした光の角度、やわらかな音、指先に残る素材の手ざわり。
その一瞬に、暮らしの豊かさは宿るのかもしれません。
ただ過ぎていく毎日が、ふと、美しく見える瞬間があります。
それをつくるのが、私たちのリノベーションです。






家事動線や生活スタイル、未来への不安まで一緒に言語化し、住む人の感性と理性、両方にフィットする空間へと導きます。
よくある間取りのテンプレートでは辿り着けない、あなたの“芯”を捉えるリノベーション。

“わたしらしさ”をかたちにする、
リノベの進め方
ファイブセンスでは、一人ひとりの暮らし方に寄り添いながら、設計・施工・アフターまで丁寧にサポートいたします。ご自身の想いやこだわりを、どうリノベに反映していくのか、そのプロセスを分かり易くご紹介します。
リノベーションの流れ

住まいのその後に、
アフターメンテナンス
リノベーションは、完成して終わりではありません。むしろ本当の“暮らし”は、その日からはじまります。ファイブセンスは、時間が経ってこそ見える変化や気づきを大切に、住まいとあなたの物語を、そっと見守り続けます。
アフターメンテナンス



五感がときめく暮らし、
ここから始めてみませんか?
株式会社ファイブセンス
〒506-0058 岐阜県高山市山田町296-1
営業時間/9:00~17:00

01 )無料相談予約
デザインや間取り、予算など専門のプロに直接ご相談したい方へ。居心地のよい空間で皆様のご来店をお待ちしております!
02 )カタログ請求
まずはお家でじっくり検討したい方や電話はちょっと不安という方へ。心を込めて制作した資料をお送りいたします。
株式会社ファイブセンス
〒506-0058 岐阜県高山市山田町296-1
営業時間/9:00~17:00



専門知識を持ち、数多くのご提案・計画を担当してきたスペシャリストが相談に乗り、リノベーション・リフォ―ムの概算金額やイメージの具体化のお手伝いをすることが可能です。
まだやりたいリノベーション・リフォームの内容や予算が決まっていなくてもご相談のご依頼は大歓迎です。
レオイが大切にしているのは、まず「お客様のお話をよく聞く」こと。
お客様の「想い」にたどり着くまで何度も対話をして、潜在意識の中から、一筋ずつ丁寧にお客様の思っていること・やってほしいことを掘り起こし、ワクワク・ドキドキできる住まいづくりのサポートをさせていただいています。

レオイには住まいづくりに対して3つのポリシーがあります。
家族全員の「美しさ」「楽しさ」「便利さ」において住む人の住み心地を第一に考える。
私たちは、まず、今の暮らしの不便を見つけることを最初に行います。不便が解消することで便利になる、便利な住まいで暮らすことで楽しさが生まれる。そんな住まいをデザインすることが、レオイの住まいづくりです。
このベースに、素材の特殊性を活かした美しさも追求する。
そうすることで、その住まいで暮らすことにワクワク・ドキドキしていただくことを目指しています。
ショールームでも、このポリシーを実感いただけるよう、全国最優秀賞受賞プランナーがショールームを設計しています。
ぱっと見では気づかないけれど、何だか違う。そんな体験をしていただければ私達も嬉しいです。
本当に実現したい住まいを手に入れるために、知っておいていただきたい情報があります。国や県・市などの補助金情報はその1つです。
例えば、補助金をうまく活用することで次のようにお得にリノベーションを行うこともできます。
これができるかどうかは、その情報を知っているか知っていないかだけです。レオイではこうした情報を必要な方にしっかりお伝えしたいと思っています。
「リフォーム・増改築を考えてはいるけれど、いくらくらいかかるのだろう…」「補助金を利用できるのかどうかわからない…」など、お得な税制等、資金面でお困りの方は是非ご相談ください。
また、ご希望の方には個別に住まいづくりをセミナーも開催しています。ご来店予約の際にその旨をお伝えいただければ、都度開催させていただきます。
補助金合計/280万円

助金合計/210万円


